2月9日。千葉は前日から降り続いた雪が30cmも積もり、
至る所で交通網が混乱していますが・・・
こんな時なんですが新潟旅行へ出発します。
朝、4時30分に家を出て、まずは車を駐車場から出す為に雪かきです。
出来るだけ大通りを走っていこうと、国道16号へ向かったところ・・・
坂を上りきれなくなって放置された車で片側がふさがれ、片側は除雪中ということで30分ほど足止めくらいました。
その後、順調に慎重に走り始めましたが、あちこちで車が身動き取れなくなっていたり、
縁石に乗り上げていたり、ぶつかっていたりと・・・目にするたびに、慎重にと運転する主人に声をかけます。

それでも、柏に入ると雪の量がかなり少なくなって走りやすくなりました。
道路も雪が解けてシャーベットが固まったようになって、でこぼこで走りにくいったらありゃしない。
高速が通行止めなのでひたすら一般道を走ります。
16号から17号へ。沼田に入り、ようやく月夜野ICから高速へ入ります。
谷川岳PAでちょっと遅い昼食。湯沢ICを降りて、当間高原へ。

宿泊場所の
当間高原ベルナティオに到着したのは、14時半。
10時間掛かりました。運転手さん、お疲れ様でした。
今日はもう、温泉に入って部屋でゆっくりします。
今夜の夕食は、洋食イタリアンをレストランで。
ちょっと高かったけど、バイキングと違って静かでゆったり食事できます。
その後、少し休んで貸切風呂に入ってのんびり。
部屋に戻れば、主人は持ち込んだPCをネットにつないで、ゲーム三昧。
私はオリンピックを見てから就寝です。
2月10日。二日目の朝。朝食はバイキングでたっぷり食べて、
9時からホテルのゴルフ場をスノーシューで歩きます。

膝までもぐりながら、新雪をラッセルして歩きます。楽しい~~~!!
ただ、雪が降って風も強くて見通しが悪かったのが、残念です。
2時間のスノーシューツアーが終わった後、
スノーラフティングに乗りました。ゴムボートに二人で乗り込み、スノーモービルで雪上を引っ張られるんですが・・・
これが思ったより楽しいし、スリルもあります。子供のようにはしゃいじゃいました。
それからちょっと早めにお昼を食べて
レンタルスキーを借りて、13時20分
当間スキー場へ送迎してもらいます。

ここのスキー場は比較的なだらかなコースで、人も少なくて良かったんだけど、
全然滑れなくなってました。ショック!
無理やりスキーを回そうとして、膝に力が入るから、膝痛いし・・・。
14時から半日リフト券買ったけど、2時間でもうギブアップでした。
16時のホテル送迎バスで宿に戻り、温泉に直行。やっぱり温泉は良いわぁ~。
今晩の夕食は和洋折衷バイキング。
デザートまでしっかり食べて満腹です。
2月11日。三日目の朝。朝食バイキングでお腹は満腹。
今日は予約した
スノーモービルに乗ります。お天気も良くてサイコーに良かったです。
でも、気温は低く風を切って走るので顔が寒い。痛い。

スノーモービルの後、一人づつ小型バギーに乗って競争したりして遊びましたが、
残念ながら遊ぶのに気をとられて写真を忘れちゃいました。
12時までホテルの敷地内で雪遊びを楽しんで、駐車場に止めてあった車の雪下ろしをして帰路につきます。

湯沢ICから高速に乗り、谷川PAでお昼を食べました。
主人が頼んだ谷川岳丼のボリュームが凄過ぎます。

帰りは通行止めもなく、渋滞もなく、順調に16時前に自宅に到着。
行きはどうなるかと、思ったけど、終わってみれば楽しい新潟旅行でした。
今後は夏に行ってみるかなぁ・・・。