次の日。朝食前に中禅寺湖畔を散策。




日光の朝は、爽やかです。
この後、食事して9時頃宿を出ました。いろは坂を下り、R461を矢板方面へ。
途中、6月にオープンしたばかりの道の駅「
湧水の里しおや」へ立ち寄り

那須塩原板室温泉郷の先にある目的地へ。
狭くて山深い道を行き、不安になりながら不気味な暗いトンネルを抜けると、いきなり視界が開けて・・・
「
深山ダム」が現れました。


大きなダムですが・・・目的のダムとは少し違う。。。
とにかく、管理棟へ行ってインターフォンで「ダムカードをもらいたいんですけど」と伝えると
「深山ダムカード」をもらえた。
このダムは栃木県の管理で、ダムカードも手作り感がとても素朴。
うれしかったけど、でも、私が欲しかったのは「沼原ダムカード」なんだけど。
で、「
沼原ダムカード」のことをたずねると
親切にも湖の先にある変電所の所にあると教えてくれた。

発電所の奥に「森の発電おはなし館」があり、
入り口近くで掃除をしている方に声を掛けて尋ねると、無事ダムカードをゲットすることが出来ました。
沼原ダムへは、一旦山を降りて行かなければならないので行くのを断念。帰路につきます。
高速道路のSAで昼食。

それまで良いお天気だったのに、北関東自動車道へ入った途端、雨に振られましたが、車だから問題ない。
16時頃、無事に帰宅。
いつも思うんだけど、ダムへの道ってナビがすんなり案内してくれない時もあるから
もっと情報を確認しなきゃなぁ。。。
さて、次はどこ行こうかな♪
- 関連記事
-