14日にやった献血の検査成績表が届いた。
15項目の血液検査の数値を教えてくれるので、健康管理の指標になる。
会社で行う健康診断の血液検査より充実していて、無料だからね。
人の役にもたつしさ、献血って意外と良いよ。
- 関連記事
-
ご無沙汰ですー。
そろそろ飲み会でもやるかなぁーなんて思ってるんだけど、
haruさん、体調いかが?
バリバリ元気にソフトやってるイメージだったから、
そんなに不調だったなんて知らなかった。
私は未だに更年期を自覚できないでいるんだけど、
いずれやってくるんだろうなぁ。
久しぶりに会いたいねぇ。
初めまして。私も月に1、2回、成分献血(私はA型)をしていて、骨髄移植のドナー登録もしています(^_^)/
それで、人を助ける方法が、献血や募金以外にもあるので、それをお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』では、バザー品を一年中募集していて、バザー品の売り上げが、障害者福祉に使われています。 私は、献血でもらった景品も、自分では使わない物は、ここに送っています。
このセンターでは、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。ここのセンターにバザー品を送ることは、障害者の方々に『仕事』を提供することにもなり、障害者の『自立』を支援することにもなります。
私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPは
http://www.tumiki.jp/bazar.html
です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたくて、そして多くの家庭に眠っている『不用品』が、社会貢献のお役に立ってもらいたいので(^^)
ご無沙汰してました。お元気ですか?
職場は健康診断とかないので自分で行くしかなく…。
4月に尿管結石で入院、最近は胃カメラを鼻から飲みました。
そしてご報告ですが、2台バイクを売って新しい子を迎えました。
お暇な時にでも覗きにいらしてくださいね。
毎日ブログチェックはしていますが、ご無沙汰です。
飲み会のお誘い待ってました!!
もうねぇ、体調の不調なんて日常のことなんで
あんまり気にしてられません。(笑)
体調より飲み優先です。きっぱり。
タイトルが途中できれちゃった。
なおねぇさん。ごめんなさい。許して~~~。
ご無沙汰してごめんね。
尿管結石って、めちゃくちゃ痛いって聞いているよ。
その後体調は大丈夫?
胃のレントゲンより胃カメラの方が良く見てもらえるし、安心だよ。
バイク換えちゃったんだね。経緯を見にブログ訪問するよ。
はじめまして。ようこそ。
良い情報提供をありがとうございます。
無理のない範囲でひとの役に立てる事が何より良いですよね。
私も家の中を整理して不用品がないか、探してみます。
又遊びに来てくださいね。